はまちゃんのあしあとHOMEフィッシングTOP>2007.02.11アルバム
 
 

2007年2月11日 初挑戦「高岡魚港」

 今回は年始(1月2日)に予定していたのだが、悪天候の為行けなかった高岡漁港へ再挑戦。

2月上旬は50cmオーバーが続出したらしい。

今年はまだいいサイズをGETできていないので、なんとか頑張りたいものだ。天候は晴れ・時々強風・波は穏やか、コンディションはまずまずといったところだ。

「本日のパートナー」

松ちゃん・nobu    o(^o^)oウキウキ

 

        

松:今日は久しぶりやきなんか釣れるだけでえいにゃ〜(^_-)ネッ

nobu:あほう!俺は50オーバーを釣るきにゃ〜(*'-'*)

(知らぬ間に松がウエアを全て「がま」に替えていた。銭のある奴はちがうな〜)

            

高岡漁港の渡船屋さんです。「幸進丸」

気のいいやさしい船長さんです。今日はよろしくです。

   

ここの釣り場は全てテトラからになる。テトラに番号が書いてあり(釣座は1〜20番)、出船前に電話予約した順でどこの番号にするのか決めるのである。人気は2番らしいV(^0^)

   

nobuの釣り座。。。足場が悪く釣り辛い・・・   

ちなみに俺達は予約順番が13〜16番でテトラのポイントは8番:はっちゃん、9番:nobu、14番:nobuのおっちゃん、16番:松ちゃんである。俺達はあまり釣れないポイントだ・・   

   

アタリがなく退屈していた松が俺とnobuのポイントを偵察に来た。

松:はっちゃん・・・全く餌すらなくならないんだけどなんで?ちなみに13番はよく釣れてるんだけど・・・

ぶつぶつ言いながら帰っていった・・・(ー_ーメ)

   

松が帰ったその後すぐにゴツイアタリが(*_*)

nobu:はっちゃん・・・これは無理かも〜 (゜_゜;)

   

nobu:いかん・・・沖へ走り出した〜w(゜o゜)w オォー

     

結局、獲物は60cm弱のバンド。。。あまり大きかったのでつい撮影。。。グレなら最高なんだけどね・・・

 

このバンドはマジでかかった!グレなら上がってこなかっただろうね。その後は俺がグレをGET!そしてnobuもグレを!

( ̄□ ̄;)!!足場が悪く思うように写真が撮れなかった・・・

 

このケーソン右にあるテトラがポイントだ。。。足場が悪く釣り辛いので次回からは遠慮しておきます。。。(T_T)

沖のケーソンから眺めた「高岡漁港」だ!!この周辺はとにかく釣り人が多い!!   

     

結局、お持ち帰りはnobuの31cm。俺の33cmだけ・・・とほほ・・・(>_<)

 船長さんがいい人なのでまた行きたい気持ちはあるが、足場が悪いのでいいポイントに当たらないとしんどいだけになってしまう・・・

今日は偶然ここの釣り場で、高校の同級生に20年ぶりで会った。さすがに20年経てばお互い変わるものだな〜っと思った。なぜかこの日、「月○釣り情報」の記者が来ていて、先に丘へ上がった同級生が質問攻めみあっていた。ひょっとしたら来月号に同級生のコメントが掲載されるかも??

ここの予約状況は土日だと2〜3ヶ月先まで詰まっているらしい。

「本日の釣果」

松ちゃん:グレ33cm

nobu:グレ31cm・バンド57cm その他ゴツイアタリ2回。(1回は切られ、もう一回は針が折れてしまった)

はっちゃん:グレ33cm(俺は本日、後にも先にもアタリはこの一回きりだった・・(×_×;)

はまちゃんのあしあとHOMEフィッシングTOP>2007.02.11アルバム